FNCA


FNCA   FNCA Meeting

image

大臣級会合

第24回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)

第23回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第22回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第21回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第20回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第19回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第18回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第17回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第16回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第15回
概要
プログラム
参加者リスト
決議
カントリーレポート(英文)

第14回
概要
プログラム
参加者リスト
決議

第13回
概要
プログラム
参加者リスト
決議
カントリーレポート(英文)

第12回
概要
プログラム
参加者リスト
決議
会合サマリー

第11回
概要
プログラム
参加者リスト
決議
会合サマリー

第10回
概要
プログラム
参加者リスト
決議
会合サマリー

第9回
概要
プログラム
参加者リスト
要約(決議)

第8回
概要
プログラム
参加者リスト
要約(決議)
共同コミュ二ケ

第7回
概要
プログラム
参加者リスト
要約(決議)

第6回
概要
プログラム
参加者リスト
要約

第5回
プログラム
参加者リスト
要約
報告
ポスター展示

第4回
概要
プログラム
参加者リスト(英文)
要約
報告
Summary Report (PDF)

第3回
概要
プログラム
参加者リスト
要約
ハイライト

第2回
概要
プログラム
参加者リスト
要約

第1回
概要
共同コミュ二ケ

アジア原子力協力フォーラム(FNCA)
第12回大臣級会合
決議



第12回アジア原子力協力フォーラム(FNCA)大臣級会合 決議(仮訳)

 我々、FNCAメンバー12ヵ国(オーストラリア連邦、バングラデシュ人民共和国、中華人民共和国、インドネシア共和国、日本、カザフスタン共和国、大韓民国、マレーシア、モンゴル国、フィリピン共和国、タイ王国、およびベトナム社会主義共和国)の代表は、

1. 2010年11月に北京で開催された第11回FNCA大臣級会合において、原子力の安全な平和利用のために不可欠な原子力安全、核セキュリティ、および保障措置/核不拡散をはじめとする基盤整備のための相互努力を強化することを決議したことを思い起こし、
 
2. さらに、アジア地域でしばしば発生する地震・津波及び火山等の災害に関わるものを含め経験と知見の共有を通じて原子力安全を確実なものとするとともに、アジア地域の共有の利益として、新規に導入されるプラントの安全性を世界的な安全基準に照らして確実なものとすることが重要であると決議したことを思い起こし、
 
3. 東京電力福島第一原子力発電所の事故の情報や教訓を国際社会で共有することが重要であると認識し、
 
4. 多くのアジアの国が、低炭素エネルギー源としてエネルギー安定供給のために原子力発電を使うことを検討していることを認識し、
 
5. 原子力技術が、原子力発電によるエネルギー供給だけでなく、医療、農業、工業、環境分野で広く貢献していることを強調し、
 
6. 2010年11月に北京で開催された第11回FNCA大臣級会合において、モリブデン-99を含む放射性同位元素の製造やその他の活用を目指した既設研究炉の効率的な利用と共用のためのネットワークを構築すると決議したことを思い起こし、

以下に向かって活動することを決定した。

1. 原子力事故は近隣諸国へ重大な影響を及ぼす可能性があることを改めて認識し、アジア地域における原子力の平和利用のために、FNCA各国の原子力施設への最高の安全基準の適用に向けて、原子力安全の分野で協力を強化すること。
 
2. 地域の原子力施設における最高水準の原子力安全を確かなものとするため、地震、津波、火山の噴火等の自然災害への対策に関する知見、東京電力福島第一原子力発電所事故の教訓を共有すること。
 
3. FNCAの原子力安全マネジメントシステムプロジェクト、放射線安全・廃棄物管理プロジェクトおよび核セキュリティ・保障措置プロジェクトにおける活動を通して、特に原子力安全やセキュリティ、不拡散/保障措置に関する基盤整備を構築するため、また人材を育成していくために協力すること。
 
4. FNCAの進めるプロジェクトの中で特に放射線育種による改良品種の開発、化学肥料に代わる微生物を利用したバイオ肥料、天然高分子の放射線加工による作物成長促進剤製造、ガンの放射線治療法、および核医学診断法などにおいて得られている実用に有益な注目すべき成果が、その利用者への伝達の強化、関連政府機関・民間機関との連携の強化により、国際社会で活用されるよう実用化を促進すること。
 
5. 医療や農業、工業、環境といった分野で原子力技術が社会経済の発展に貢献しているという国際的認識を広めるとともに、FNCAの目覚しい活動成果について、IAEAなどを通して国際社会へ積極的に発信すること。
 
6. アジア地域における核医学診断法に不可欠なモリブデン-99を含むアイソトープの安定的な製造と供給を目指し、また必要な研究開発、人材育成を行うことを目的とした研究炉の共用や効果的活用のため、研究炉ネットワークプロジェクトの活動を確実なものとすること。
 
7. FNCAプロジェクトが関わる分野の最新の知見や情報を取り入れてプロジェクトを遂行し、その成果を評価しフィードバックすることでより効果的で透明性の高い活動に改善し、その成果と今後の影響、アジア地域における要求に基づいてプロジェクトを選択していくこと。
 
8. 多くのFNCA参加国にとって、安全、経済的、低炭素エネルギー源であり、確実なエネルギー供給源であると認識されている原子力エネルギーに関する広報活動を強化するために協力して新しい方針を検討すること。