FNCA

テクネシウム99m(Tc-99m)ジェネレータ (2006年度で終了)
プロジェクト選択:

MENU
image

中性子放射化分析
 +  プロジェクト紹介
 +  プロジェクトリーダー
紹介
メッセージ
 +  活動成果に関連した論文
リスト

終了・中断した研究炉利用プロジェクト

研究炉基盤技術(終了)
 + プロジェクト紹介
 + プロジェクトリーダー
   紹介
   メッセージ

Tc-99mジェネレータ(終了)
 + プロジェクト紹介

中性子散乱(中断)
 + プロジェクト紹介
 + プロジェクトリーダー
   紹介


ワークショップ
 2012年度
 2011年度
 2010年度
 2009年度
 2008年度
 2007年度
 2006年度
 2005年度
 2004年度
 2003年度
 2002年度
 2001年度
 2000年度
 1999年度


テクネシウム99m(Tc-99m)ジェネレータプロジェクト
 


テクネシウム99mジェネレータの性能を実証

 テクネシウム99mは、核医学診断で最も多く利用されているラジオアイソトープですが、アジア諸国は大半を輸入に頼っております。研究炉を利用して自給することは安定供給の確保と外貨節約という大きな貢献ができます。

 本プロジェクトは、原子炉で天然モリブデンを中性子照射して生産したモリブデン99(半減期67時間のモリブデン99が崩壊してテクネシウム99mとなる)ジルコニウム重合体の化合物(PZC)で吸着し、核医学診断用のテクネシウム99mを生産する「テクネシウム99mジェネレータ」を開発することが目的です。

 PZCは日本原子力研究所と(株)化研が開発した画期的な吸着材で、@モリブデン99の吸着性能、Aテクネシウム99mの溶離率、Bモリブデン99の脱離率など、すぐれた性能を発揮します。

 2003年にはインドネシア原子力庁(BATAN)のホットセルに設置されたテクネシウム99mジェネレータを使った実証実験が開始され、2004年末までに基本的な製造技術が確立されました。

 今後は、テクネシウム99mジェネレータによる生産方式の標準化と品質確認、市場調査などを行い、実用化を図る計画です。

インドネシア原子力庁(BATAN)に設置された
テクネシウム99mジェネレータの実証用アッセンブリ



Forum for Nuclear Cooperation in Asia