FNCA

放射線加工・高分子改質 ワークショップ

MENU
photo
プロジェクト紹介
 
プロジェクトリーダー
- メッセージ
- 紹介
 
電子線照射施設
ガンマ線照射施設
 
活動成果に関連した論文
リスト

 
放射線加工によるハイド
ロゲルおよびオリゴ糖類
の開発に関するFNCA
ガイドライン
(PDF)
オリゴキトサンのイネと唐辛子への利用に関するガイドライン(PDF)

ワークショップ

FNCA2020放射線加工・高分子改質(加速器利用)ワークショップ

FNCA2020 放射線加工・高分子改質プロジェクトワークショップ
概要

2020年10月26日〜27日
Zoom Web Meeting


オンラインワークショップにおける議論の様子

2020年度の放射線加工・高分子改質プロジェクトワークショップは、2020年10月26日および27日の2日間、日本の文部科学省の主催の下、Zoom Web Meetingによりオンライン上で開催されました。本ワークショップには、FNCA 10カ国(バングラデシュ、中国、インドネシア、日本、カザフスタン(資料のみ)、マレーシア、モンゴル、フィリピン、タイ、ベトナム)から計33名の放射線加工・高分子改質およびバイオ肥料の専門家が参加しました。プログラムは添付資料1を、参加者リストは添付資料2を参照。

<ワークショップ>

ワークショップの開会に際し、田中史代氏、和田智明氏、南波秀樹氏が、それぞれ歓迎の挨拶を述べました。開会セッションに続き、玉田正男氏より本プロジェクトの概要について説明が行われました。また、玉田氏からは、本プロジェクトにおける次フェーズ開始に向けた評価が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行拡大の影響により、予定されていた2021年3月から2022年3月に延期されることが報告されました。導入セッションの後、8か国より、COVID-19影響下におけるバイオ肥料分野の研究開発(R&D)の現状について発表が行われました。2日目には、9か国より、放射線加工・高分子改質分野における研究の進捗状況について報告がありました。これらの進捗報告に続き、2020年3・4月から10月にかけての放射線施設および研究活動の状況の変化について、参加者から報告が行われました。最後にワークショップのサマリーが作成され、玉田氏の閉会の挨拶をもってワークショップは正式に閉会しました。各発表の要旨は、添付資料3を参照。

 


FNCA2020放射線加工・高分子改質プロジェクトワークショップ
議事録

2020年10月26日〜27日
Zoom Web Meeting


ⅰ) 日程 2020年10月26日〜27日
ⅱ) 会場 オンライン(Zoom Web Meeting)
ⅲ)主催 日本文部科学省
ⅳ) 出席者

バングラデシュ、中国、インドネシア、日本、マレーシア、モンゴル、フィリピン、タイ、ベトナム、カザフスタンの10か国より合計33名。カザフスタンは資料のみの参加。(出席者リスト

ⅴ) プログラム プログラム

セッション1:開会

日本文部科学省行政調査員である田中史代氏、FNCA日本コーディネーターである和田智明氏、およびFNCA日本アドバイザーである南波秀樹氏より、開会の挨拶が述べられた。

セッション2:プロジェクト概要報告およびアジェンダの確認

量子科学技術研究開発機構(QST)量子ビーム科学部門 研究企画部の玉田正男氏より、放射線加工・高分子改質プロジェクトの概要について報告があった。また玉田氏より、本プロジェクトにおける次フェーズ開始に向けた評価が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行拡大の影響により、予定されていた2021年3月から2022年3月に延期されることが報告された。併せて、本オンライン・ワークショップの概要説明も玉田氏より行われた。

セッション3・4:バイオ肥料分野における進捗報告(パートAおよびB)

8か国より、COVID-19影響下におけるバイオ肥料分野の研究開発(R&D)の現状について報告があった。各発表の概要は添付資料3を参照。

セッション5:1日目のまとめ

玉田氏によるワークショップ1日目のまとめの後、ワークショップ2日目についての案内が行われた。

セッション6・7:高分子改質分野における進捗報告(パートAおよびB)

9か国より、放射線加工・高分子改質分野における研究の進捗状況について報告があった。各発表の概要は添付資料3を参照。

セッション8:COVID-19パンデミック下における本年の活動に関する討議

2020年3・4月から10月にかけての放射線施設および研究活動の状況の変化について、参加者から報告があった。報告の詳細は添付資料3を参照。

セッション9:閉会

玉田氏により主要な成果についての要約(下図参照)が行われた後、閉会の挨拶が述べられた。

2020年放射線加工・高分子改質プロジェクトにおける研究活動

2020年放射線加工・高分子改質プロジェクトにおける研究活動

ワークショップ1日目で報告されたバイオ肥料分野における主要な成果

ワークショップ1日目で報告されたバイオ肥料分野における主要な成果

ワークショップ2日目で報告された高分子改質分野における主要な成果

ワークショップ2日目で報告された高分子改質分野における主要な成果

略語一覧(アルファベット順)
BF: バイオ肥料, Cd: カドミウム, EB: 電子ビーム, KC/PEO/PEG: κ-カラギーナン/ポリエチレンオキシド/ポリエチレングリコール, κCA/PVP/PEG: κ-カラギーナン/ポリビニルピロリドン/ポリエチレングリコール, NPK: 窒素・リン酸・カリウム, OC or OCS: オリゴキトサン, Pb: 鉛, PGP: 植物生長促進剤, SeNPs/OCS: セレンナノ粒子/オリゴキトサン, SWA: 超吸水材



FNCA2020放射線加工・高分子改質プロジェクトワークショップ
プログラム

2020年10月26日〜27日
Zoom Web Meeting

1日目(10月26日(月)) - 議長: 玉田正男氏(日本)

14:30 - 14:50 Zoomミーティングルーム開室
14:50 - 15:00 Zoom操作説明
15:00 - 15:05 セッション1: 開会セッション
  1) 歓迎挨拶 - 田中史代氏(日本文部科学省)
  2) 開会挨拶 - 和田智明氏(FNCA日本コーディネーター)
  3) 開会挨拶 - 南波秀樹氏(FNCA日本アドバイザー)
15:05 - 15:10 セッション2: プロジェクト概要およびアジェンダ確認
  1) プロジェクト概要 - 玉田正男氏
  2) アジェンダ確認 -玉田正男氏
15:10 - 15:50 セッション3: バイオ肥料分野における進捗報告 [パートA]
(発表7分 + 質疑応答3分)

  1) Dr Md Kamruzzaman Pramanik(バングラデシュ)
  2) Prof Ruifu Zhang(中国)
  3) Dr Darmawan Darwis(インドネシア)
  4) Dr Phua Choo Kwai Hoe(マレーシア)
15:50 - 16:00 休憩
16:00 - 16:40 セッション4: バイオ肥料分野における進捗報告 [パートB]
(発表7分 + 質疑応答3分)

  1) Ms Sunjidmaa Otgonbayar(モンゴル)
  2) Ms Julieta A. Anarna(フィリピン)
  3) Dr Kunlayakorn Prongjunthuek(タイ)
  4) Dr Tran Minh Quynh(ベトナム)
16:40 - 16:45 セッション5: 1日目のまとめ
  1日目の要約および2日目についての案内 | 玉田正男氏

 

2日目(10月27日(火)) - 議長: 玉田正男氏(日本)

14:30 - 14:50 Zoomミーティングルーム開室
15:00 - 15:50 セッション6: 高分子改質分野における進捗報告 [パートA]
(発表7分 + 質疑応答3分)
  1) Dr Salma Sultana(バングラデシュ)
  2) Ms Feng Ye(中国)
  3) Dr Tita Puspitasari(インドネシア)
  4) Mr Murat T. Kassymzhanov(カザフスタン)
  5) 田口光正氏(日本)
15:50 - 16:00 休憩
16:00 - 16:50 セッション7: 高分子改質分野における進捗報告 [パートB]
(発表7分 + 質疑応答3分)

  1) Ms Maznah Binti Mahmud(マレーシア)
  2) Dr Chinzorig Radnaabazar(モンゴル)
  3) Dr Charito Tranquilan Aranilla(フィリピン)
  4) Dr Phiriyatorn Suwanmala(タイ)
  5) Dr Duy Ngoc Nguyen(ベトナム)
16:50 - 17:10 セッション8: COVID-19パンデミック下における今年度の活動に関する討論
17:10 - 17:20 セッション9: 閉会セッション
  1) ワークショップの総括 - 玉田正男氏
  2) 閉会挨拶 - 玉田正男氏




FNCA2020放射線加工・高分子改質プロジェクトワークショップ
参加者リスト

2020年10月26日〜27日
Zoom Web Meeting


バングラデシュ

Dr Salma Sultana(サルマ・スルタナ)
バングラデシュ原子力委員会(BAEC)
原子力科学技術研究所 原子力・放射線化学部門
最高科学責任者(CSO) 兼 部門長
*プロジェクトリーダー

Dr Md Kamruzzaman Pramanik (Md カムルザマン・プラマニク)
バングラデシュ原子力委員会(BAEC)
微生物学・工業用照射課(MIID)
食料・放射線生物学研究所(IFRB)
所長および主任科学研究員

中国

Ms Feng Ye(フォン・イェ)
中国科学院(CAS)上海応用物理研究所(SINAP)
学生

Prof Zhang Ruifu(チャン・ルイフー)
中国農業科学院(CAAS)農業資源・地域計画研究所(IARRP)
教授

インドネシア

Dr Tita Puspitasari(ティタ・プスピタサリ)
インドネシア原子力庁(BATAN)
アイソトープ・放射線利用センター 放射線加工部門
部門長
*プロジェクトリーダー

Dr Darmawan Darwis(ダルマワン・ダルウィス)
インドネシア原子力庁(BATAN)
アイソトープ・放射線利用センター
研究員

Dr Nunung Nuryanthi(ヌヌン・ヌリヤンティ)
インドネシア原子力庁(BATAN)
アイソトープ・放射線利用センター
研究員

日本

和田 智明 氏
FNCA日本コーディネーター

南波 秀樹 氏
FNCA日本アドバイザー

玉田 正男 氏
量子科学技術研究開発機構(QST)
量子ビーム科学部門 研究企画部 次長
*プロジェクトリーダー

田口 光正 氏
量子科学技術研究開発機構(QST)
量子ビーム科学部門 高崎量子応用研究所
先端機能材料研究部 プロジェクト「生体適合性材料研究」
リーダー

花輪 剛久 氏
東京理科大学
教授

長谷 純宏 氏
量子科学技術研究開発機構(QST)
量子ビーム科学部門 高崎量子応用研究所
放射線生物応用研究部
上席研究員
*FNCA放射線育種プロジェクトリーダー

草桶 秀夫 氏
福井工業大学
元教授

岡崎 伸 氏
東京農工大学
大学院 農学研究院 国際環境農学部門
国際生物生産資源学教育研究分野
教授

佐藤 勝也 氏
量子科学技術研究開発機構(QST)
量子ビーム科学部門 高崎量子応用研究所
放射線生物応用研究部
上席研究員

俵谷 圭太郎 氏
山形大学
教授

鈴木 哲 氏
文部科学省(MEXT)

田中 史代 氏
文部科学省(MEXT)

山本 桂史 氏
文部科学省(MEXT)

カザフスタン(資料のみ)

Mr Alexander Borissenko(アレクサンダー・ボリセンコ)
JSC原子力技術パーク
最高経営責任者(CEO)
*プロジェクトリーダー

Mr Murat T. Kassymzhanov(ムラット・T・カシムジャノフ)
JSC原子力技術パーク
主席エンジニア

マレーシア

Dr Marina Binti Talib(マリナ・ビンティ・タリブ)
マレーシア原子力庁
マネージャー
*プロジェクトリーダー

Ms Maznah Binti Mahmud(マズナ・ビンティ・マフムド)
マレーシア原子力庁
研究員

Ms Sarada Idris(サラダ・イドリス)
マレーシア原子力庁

Ms Norhashidah Talip(ノルハシダ・タリプ)
マレーシア原子力庁

Dr Phua Choo Kwai Hoe(フア・チュー・クヮイ・ホエ)
マレーシア原子力庁
研究員

モンゴル

Ms Sunjidmaa Otgonbayar(スンジドマー・オトゴンバヤル)
植物農業科学研究所
土壌微生物学研究員

フィリピン

Dr Charito T. Aranilla(チャリトー・T・アラニラ)
フィリピン原子力研究所(PNIR)
1級科学者、上席科学研究専門員

Ms Julieta A. Anarna(ジュリエッタ・A・アナルナ)
フィリピン国立大学ロス・バニョス校
分子生物学・バイオテクノロジー研究所
2級大学研究員

タイ

Dr Phiriyatorn Suwanmala(フィリヤトーン・スワンマラ)
タイ原子力研究所(TINT)
部長
*プロジェクトリーダー

Dr Kunlayakorn Prongjunthuek(クンラヤコーン・プロンジュントゥック)
タイ農業局
上級プロフェッショナル・レベル
農業研究員

ベトナム

Dr Nguyen Ngoc Duy(グェン・ゴック・ドゥイ)
ベトナム原子力研究所(VINATOM)
放射線技術研究開発センター
研究開発部
部長

Dr Tran Minh Quynh(チャン・ミン・クィン)
ベトナム原子力研究所(VINATOM)
ハノイ照射センター
主席研究員
*プロジェクトリーダー

事務局

大津 奈都子
公益財団法人原子力安全研究協会
国際研究




オンラインオープンセミナー



オンラインオープンセミナーとして、FNCA放射線加工・高分子改質プロジェクト日本プロジェクトリーダーである玉田正男氏がプレゼンテーションを行いました。

※本内容に関するお問い合わせ(2021年3月31日まで):


Forum for Nuclear Cooperation in Asia