FNCA

農業利用 気候変動科学 ワークショップ


MENU
image
プロジェクト紹介
プロジェクトリーダー
- 紹介
炭素循環研究のための土壌採取、処理、炭素同位体分析の実践ガイド

ワークショップ

2020年度 FNCA 気候変動科学プロジェクトワークショップ

FNCA2020年度気候変動科学プロジェクトオンラインワークショップ
概要

2020年11月5日-6日


【ワークショップ】

第4回目となるワークショップは、2020年11月5日〜6日にオンラインで開催されました。

FNCAオーストラリアコーディネーターのリン・タン氏(オーストラリア原子力科学技術機構(ANSTO))と、FNCA日本コーディネーターが、開会の言葉を述べ、オンラインワークショップが開始されました。ワークショップ参加国は、各々の研究活動の現状とプロジェクトの進捗について発表しました。モンゴルは今回のワークショップには不参加でした。

オンラインワークショップの参加者

各国の発表の後、研究を進めるにあたり、機器・分析技術・設備の面で他国の支援を必要とする項目や、支援の形やレベルについて確認が行われ、各国の研究計画、支援のレベル、情報共有について合意に至りました。

【議論】

参加国間の情報共有について議論が行われ、下記のトピックスが共有されました。

  • 試料採取のためのガイドライン
    • 「炭素循環研究のための土壌採取、処理、炭素同位体分析の実践ガイド」(2020年10月公開)
          https://www.fnca.mext.go.jp/ccs/guide.html
    • 気候変動アーカイブ採取のためのガイドライン(2021年7月〜12月頃公開予定)

2021年10月にフィリピンで開催が予定されている最後のワークショップでは、データ解析について取り上げる予定であるため、データ収集から解析・最終結論まで達する科学的手法について、段階的に実演できる、適切な科学者の参加が求められます。

【計画】

  • プロジェクトの最終ワークショップの予定(2021年後半)
  • 2021年度のワークショップ開催場所の候補として、フィリピン、日本(東京)、あるいはオンラインでの開催を検討する
  • 2021年度のワークショップでは原子力技術を利用した気候変動及び食品セキュリティに関するフォローアッププロジェクトの計画について、議論を深める

 


FNCA2020年度気候変動科学プロジェクトオンラインワークショップ
プログラム

2020年11月5日-6日


1日目 (11月5日(木))
*シドニー時間

13:00
  1. 事務連絡・接続確認
13:20
  1. FNCAオーストラリアコーディネーター リン・タン氏によるワークショップ開会
    FNCA日本コーディネーター 和田智明氏によるFNCAの概要説明及び2021年の会合スケジュール説明
13:40
  1. 2019年度ワークショップの振り返り(気候変動プロジェクトリーダー ヘンク・ハイニス氏)
14:00
  1. カントリーレポート(活動内容、成果、課題)
    • オーストラリア
    • バングラデシュ
    • 中国
    • インドネシア
    • 日本

2日目 (11月6日(金))
*シドニー時間

13:00   事務連絡・接続確認
13:15
  1. カントリーレポート(活動内容、成果、課題)(続き)
    • カザフスタン
    • マレーシア
    • フィリピン
    • タイ
    • ベトナム
  2. 他の参加国からの支援を要する事項について
  3. 将来計画、プロジェクト延長、食品セキュリティに関する活動について
17:00
  1. 閉会及び2021年度ワークショップについて(和田氏・ハイニス氏)

 

FNCA2020年度気候変動科学プロジェクトオンラインワークショップ
参加者リスト

2020年11月5日-6日


オーストラリア

Professor Henk HEIJNIS
Leader Environment
Australian Nuclear Science and Technology Organisation (ANSTO)

バングラデシュ

Dr Mohammad Amirul ISLAM
Principal Scientific Officer, Reactor and Neutron Physics Division, INST, AERE, Savar
Bangladesh Atomic Energy Commission (BAEC)

中国

Associate Professor Zhijun Gong
East China University of Technology

インドネシア

Dr Ali Arman LUBIS
Center for Isotopes and Radiation Application (CIRA)
National Nuclear Energy Agency (BATAN)

カザフスタン

Ms Oxana LYAKHOVA
Head of Department for Development of Environmental Monitoring System
National Nuclear Center (NNC) of Kazakhstan

マレーシア

Professor Fatimah Binti Md YUSOFF
Department of Agriculture, Faculty of Agriculture
University Putra Malaysia

フィリピン

Dr Angel T. BAUTISTA VII
Science Research Specialist
Nuclear Analytical Techniques Application Section
Philippine Nuclear Research Institute (PNRI)

タイ

Dr Sasiphan KHAWEERAT
Nuclear Scientist
Nuclear Research and Development Division
Thailand Institute of Nuclear Technology, Thailand (TINT)

ベトナム

Mr BUI Dac Dung
Vietnam Atomic Energy Institute (VINATOM)

日本

Dr. NAGAI Haruyasu
Division Head, Environmental and Radiation Sciences Division
Nuclear Science and Engineering Center
Japan Atomic Energy Agency (JAEA)

Dr. MATSUZAKI Hiroyuki
Head, Professor
Micro Analysis Laboratory, Tandem accelerator (MALT)
The University Museum, The University of Tokyo

Mr. WADA Tomoaki
FNCA Coordinator of Japan

Dr. NAMBA Hideki
FNCA Advisor of Japan

Mr. SUZUKI Tetsu
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT)

Ms. TANAKA Fumiyo
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT)

Mr. YAMAMOTO Keishi
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT)



オンラインオープンセミナー



オンラインオープンセミナーとして、FNCA気候変動科学プロジェクトのオーストラリアプロジェクトリーダー代理であるヘンク・ヘイニス氏がプレゼンテーションを行いました。

※本内容に関するお問い合わせ(2021年3月31日まで):



Forum for Nuclear Cooperation in Asia