FNCA

放射線育種 ワークショップ

MENU
photo
プロジェクト紹介
 
プロジェクトリーダー
- メッセージ
- 紹介
 
放射線育種論文
データベース

 
放射線育種マニュアル
ソルガム・ダイズ成果書
ラン耐虫性育種成果書
バナナ耐病性育種成果書
イネ品質改良育種成果書
持続可能な農業のためのイネ育種成果書
 
活動成果に関連した論文
リスト

ワークショップ

FNCA 2021 放射線育種ワークショップ

FNCA2021 放射線育種プロジェクトオンラインワークショップ
報告

2022年1月18日 - 2月1日


ワークショップ参加者

本ワークショップは2022年1月18日〜2月1日まで開催され、1月18日にZoomを利用したオンライン会合、1月18日〜2月1日にメールを利用した討議を行いました。

開会セッション
オンライン会合において、文部科学省の船曳一央氏、及びFNCA日本コーディネーターの和田智明氏より開会挨拶がありました。続いて、FNCA放射線育種プロジェクト日本プロジェクトリーダーの長谷純宏氏より、プロジェクト活動の概要及びワークショップの目的が紹介されました。

気候変動下における低投入の持続可能型農業に向けた主要作物の突然変異育種プロジェクトに関する各国発表 オンライン会合において、10ヵ国より、気候変動下における低投入の持続可能型農業に向けた主要作物の突然変異育種プロジェクトに関する進捗状況及び活動計画が発表されました。オンライン会合の後、メールを利用した質疑応答セッションが行われました。

円卓討議
長谷氏よりリードスピーチが行われ、その後全ての参加者により今後のプロジェクトの方向性について円卓討議を行いました。

議事録及び閉会セッション
メールを利用して議事録の内容が議論され、全ての参加者により採択されました。本議事録は第22回コーディネーター会合において報告される予定です。


FNCA2021 放射線育種プロジェクトオンラインワークショップ
議事録

2022年1月18日 - 2月1日


ⅰ) 期 日 2022年1月18日〜2月1日
ⅱ) 場 所 オンライン会合
ⅲ) 主 催 文部科学省(MEXT)
ⅳ) 参加者

バングラデシュ、中国、韓国、マレーシア、タイ、ベトナムより各1名、モンゴル、フィリピンより各2名、インドネシアより5名、日本より11名、合計30名(添付資料2参照)

ⅴ) 日 程 添付資料1参照

文部科学省の主催により、FNCA2021年度放射線育種プロジェクトオンラインワークショップが開催され、2022年1月18日にZoomを利用したオンライン会合、1月18日〜2月1日にメールを利用した討議を行った。

開会セッション (オンライン会合)
文部科学省研究開発局環境エネルギー課核融合開発室(併)研究開発戦略官付(核融合・原子力国際協力担当)付(併)研究開発局企画課室長補佐の船曳一央氏、及びFNCA日本コーディネーターの和田智明氏より開会挨拶があった。続いて、FNCA放射線育種プロジェクト日本プロジェクトリーダーの長谷純宏氏より、プロジェクト活動の概要及びワークショップの目的が紹介された。

気候変動下における低投入の持続可能型農業に向けた主要作物の突然変異育種プロジェクトに関する各国発表 (オンライン会合)
10ヵ国より、気候変動下における低投入の持続可能型農業に向けた主要作物の突然変異育種プロジェクトに関する進捗状況及び活動計画が発表された。各国の発表概要は添付資料3、また中間報告は添付資料4の通りである。中間報告については長谷氏が要約し、3月にコーディネーターに提出される。
オンライン会合の後、メールを利用した質疑応答セッションが行われた。参加者及び発表者の質疑応答結果をとりまとめたQ&Aシートは添付資料5の通りである。

円卓討議
長谷氏より、量子科学技術研究開発機構における次回のイオンビーム照射および次期フェーズに向けた今後の方向性に関するリードスピーチが行われた。長谷氏は今後の方向性について、現在のテーマである低投入や持続可能な農業の重要性に加え、全ゲノムシーケンシングやマーカー支援選抜といった最新技術などのキーワードを提案した。また、変異系統は本プロジェクトにおいて最も重要で貴重な資源であり、最新技術を利用してこれらを分析することにより、各国における現在の研究活動を促進する新たな知見が得られると強調した。リードスピーチの後、参加者より、各国においては鉄砲水が最も重要な問題であるため、早生と光周期非感受性がさらに必要となるとの発言があった。将来計画の詳細は、次回のワークショップにおいて議論される。

議事録及び閉会セッション (メールを利用した討議)
メールを利用して議事録の内容が議論され、全ての参加者により採択された。本議事録は第22回コーディネーター会合において報告される。



FNCA2021 放射線育種プロジェクトオンラインワークショップ
プログラム

2022年1月18日 - 2月1日


2022年1月18日 (初日)
オンライン会合による開会、報告及び議論

13:10 - 13:40 オンライン会合への参加
* FNCA事務局より注意事項説明
14:00 - 14:20 開会セッション
議長: 長谷純宏氏、日本
  1. 開会挨拶
  1) 日本文部科学省
  2) 和田智明氏、FNCA日本コーディネーター
2. 参加者自己紹介
3. ワークショップ開催概要
  長谷純宏氏、FNCA放射線育種プロジェクト日本プロジェクトリーダー
14:20 - 15:10 セッション1 気候変動下における低投入の持続可能型農業に向けた主要作物の突然変異育種プロジェクトに関する各国発表
議長: Sobri Bin HUSSEIN氏、マレーシア
1. バングラデシュ
2. 中国
3. インドネシア
4. 日本
5. 韓国
15:10 - 15:25 休憩
15:25 - 16:15 セッション1続き
議長: SHU Qingyao氏、中国
  6. マレーシア
7. モンゴル
8. フィリピン
9. タイ
10. ベトナム
16:15 - 17:00 セッション2 円卓討議
議長: 長谷純宏氏、日本
  1. 議論
2. まとめ
17:00 閉会

~ 2022年1月25日
議論及び質疑応答 (メール)

~ 2022年2月1日
議事録確認 (メール)
閉会挨拶 (メール)

1) 和田智明氏、FNCA日本コーディネーター
2) 玉田正男氏、FNCA日本アドバイザー
3) 長谷純宏氏、FNCA日本プロジェクトリーダー

 


FNCA 2021 放射線育種プロジェクトオンラインワークショップ
参加者リスト

2022年1月18日 - 2月1日


バングラデシュ
Dr. ANK MAMUN (PL)
Chief Scientific Officer and Head
Plant Biotechnology and Genetic Engineering Division
IFRB, AERE, Bangladesh Atomic Energy Commission

中国
Prof. SHU Qingyao (PL)
Director
Institute of Crop Science
Zhejiang University

インドネシア
Dr. Sobrizal (PL)
Researcher
Center for Research and Technology of Isotope and Radiation Application
Research Organization for Nuclear Energy
National Research and Innovation Agency

Mr. Arwin
Researcher
Center for Research and Technology of Isotope and Radiation Application
Research Organization for Nuclear Energy
National Research and Innovation Agency

Dr. Winda PUSPITASARI
Researcher
Center for Research and Technology of Isotope and Radiation Application
Research Organization for Nuclear Energy
National Research and Innovation Agency

Ms. Yuliasti
Soybean Researcher
Center for Research and Technology of Isotope and Radiation Application
Research Organization for Nuclear Energy
National Research and Innovation Agency

日本
Mr. FUNABIKI Takahisa
Deputy Director
International Nuclear and Fusion Energy Affairs Division
Research and Development Bureau
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology

Ms. TANAKA Fumiyo
Administrative Researcher
International Nuclear and Fusion Energy Affairs Division
Research and Development Bureau
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology

Mr. WADA Tomoaki
FNCA Coordinator of Japan

Dr. TAMADA Masao
FNCA Advisor of Japan,
QST Associate
National Institutes for Quantum Science and Technology

Dr. HASE Yoshihiro (PL)
Senior Principal Researcher
Department of Radiation-Applied Biology Research
Takasaki Advanced Radiation Research Institute
Quantum Beam Science Research Directorate
National Institutes for Quantum Science and Technology

Dr. KATSURA Keisuke
Associate Professor
Department of International Environmental and Agricultural Science
Graduate School of Agriculture
Tokyo University of Agriculture and Technology

Mr. TAKAHASHI Koji
Unit Leader
Soybean Breeding Unit
Division of Field Crop Research
Institute of Crop Science
National Agriculture and Food Research Organization

Prof. NAKAI Hirokazu
Professor Emeritus,
Former Vice President
Shizuoka University

Dr. HATASHITA Masanori
Principal researcher
Research & Development Department
The Wakasa wan Energy Research Center

Dr. MORISHITA Toshikazu
Director
Radiation Breeding Division
Institute of Crop Science
National Agriculture and Food Research Organization

Ms. KOIKE Aki (Secretariat)
International Affairs and Research Department
Nuclear Safety Research Association

韓国
Dr. KANG Si-Yong (PL)
Associate Professor
Department of Horticulture
College of Industrial Science
Kongju National University

マレーシア
Dr. Sobri Bin HUSSEIN (PL)
Research Officer
Malaysian Nuclear Agency

Mr. Faiz AHMAD
Research Officer
Malaysian Nuclear Agency

モンゴル
Dr. Bayarsukh NOOV (PL)
Director
Institute of Plant and Agricultural Science

Ms. Uugantsetseg BATTOGTOKH
Researcher
Institute of Plant and Agricultural Science

フィリピン
Mr. Fernando B. AURIGUE (PL)
Senior Science Research Specialist
Philippine Nuclear Research Institute
Department of Science and Technology

Mr. Christopher C. CABUSORA
Science Research Specialist
Department of Agriculture
Philippine Rice Research Institute

Mr. Jerald Baloloy BONGALOS
Science Research Specialist I
Philippine Nuclear Research Institute
Department of Science and Technology

タイ
Mr. Apichart NOENPLAB (PL)
Rice Breeder Specialist
Division of Rice Research and Development
Rice Department

Ms. Udompan KALASI
Prachinburi Rice Research Station
Rice Department

Mr. Jirapong JAIRAN
Rice Department

Mr. Ithipong ASSARANURAK
Rice Department

ベトナム
Dr. LE Duc Thao (PL)
Deputy Director General
Agricultural Genetics Institute




オンラインオープンセミナー



オンラインオープンセミナーとして、FNCA放射線育種プロジェクトの日本プロジェクトリーダーである長谷純宏氏(量子科学技術研究開発機構)がプレゼンテーションを行いました。

※本内容に関するお問い合わせ(2022年3月31日まで):


Forum for Nuclear Cooperation in Asia