FNCA

放射線育種 ワークショップ

MENU
photo
プロジェクト紹介
 
プロジェクトリーダー
- メッセージ
- 紹介
 
放射線育種論文
データベース

 
放射線育種マニュアル
ソルガム・ダイズ成果書
ラン耐虫性育種成果書
バナナ耐病性育種成果書
イネ品質改良育種成果書
持続可能な農業のためのイネ育種成果書
 
活動成果に関連した論文
リスト

ワークショップ

FNCA 2005 放射線育種 ラン耐虫性専門家会合


タイ バンコク市
2005年9月5日〜8日


2005年度FNCA放射線育種ラン耐虫性専門家会合が以下の通り開催された。

日  程 : 2005年9月5日〜8日
場  所 : カセサート大学 タイ・バンコク市
主  催 : タイ・カセサート大学文部科学省 (MEXT)
文部科学省(MEXT)
事務局 : (社)日本原子力産業会議 (JAIF)
参加者 : インドネシア、マレーシア各1名、日本2名、タイ4名 合計8名


[開会式]


 タイのカセサート大学研究開発所(KURDI)副所長が開会の挨拶を行った。


[特別講演]

 日本の永冨委員より、「植物のin vitro突然変異誘発におけるガンマ線緩照射と急照射」と題した特別講演が行われた。続いて、タイのDr. Valuli Rojanawongカセサート大学教授より、「 スリップス・パルミ−通称;メロン・スリップ、パルミ・スリップまたはコットン・スリップ−タイにおけるランの虫害」と題した特別講演が行われた。


[各国のラン耐虫性に関する進捗状況報告]

 インドネシア、マレーシア、タイの3カ国より、ラン耐虫性研究に関する進捗状況の報告が行われた。


[ラン耐虫害性サブプロジェクトの現在の状況と今後の計画]

 各国からの進捗状況報告について議論が行われ、以下の点について合意された。

  1. 本プロジェクトは、まず花色の突然変異の選抜に重点的に取り組み、その後耐虫性の選抜を行うこととする。花色の突然変異は、突然変異体誘発を示すより重要な指標であり、またランの商業的価値においても重要である。
  2. 2006年から2007年における新たな研究計画(添付資料3)が策定された。新たに、花色の突然変異体の選抜、耐虫性変異体(insect tolerance)の選抜、および選抜された花色の突然変異体の成長点クローニングを含めることとする。
  3. デンドロビウムの適正放射線量を確定するため、放射線感受性のデータを測定することとする。
  4. 一般的に、ガンマ線に対する放射線感受性は、カルスやPLB等のようなin vitroの材料については明確にならなかった。従って、in vivoの植物、PLB、in vitroの苗を用いて、照射線量0, 40, 80, 120, 160, 320, 640, 1280 Gyの広範囲にわたって、さらに放射線感受性の測定を行うべきである。
    突然変異体の誘発には、放射線障害を減らすため、分割照射と緩照射が望ましい。
  5. インドネシアではスパイダー・マイトに代わりスリップスの選抜手法の開発を行う。


[中間報告]

添付資料4の通り、中間報告がまとめられた。


[テクニカル・ビジット]

 ナコン・パトム県バングレーンのJiadラン園とラチャブリ県のタイ・オーキッド・カンパニーのラン園を訪問した。両園は、カセサート大学と共同研究を行い、ガンマ線突然変異誘発によるランの品種の開発を行っている。参加者は、ラン園の管理状況や作業工程を視察し、さらに苗床における病気と害虫を直接観察した。また、放射線を照射したランの成長状況を観察し、葉の色や形、草高、生育習性といった形態変化を確認した。

 その後、バンコクにあるタイ・オーキッド・カンパニーの輸出部門を訪問し、輸出前のランの切花の燻蒸消毒と梱包作業を視察した。タイ・オーキッド・カンパニーは、タイのラン輸出業者の内、上位10社の一つである。参加者は、タイ・オーキッド・カンパニーの社長や社員と、ラン産業界の動向や、ランの需要、研究への関心について議論・意見交換を行った。タイ・オーキッド・カンパニーは、ランの品種改良にガンマ線に加えイオンビームの利用に非常に興味を示していた。

この議事録はすべての会合参加者によって議論、合意された。これは2005年12月にマレーシアで開催される2005年度FNCA放射線育種ワークショップで報告される予定である。

添付資料:

  1. FNCA 2005放射線育種ラン耐虫害性専門家会合プログラム
  2. FNCA 2005放射線育種ラン耐虫害性専門家会合参加者名簿
  3. FNCA放射線育種ラン耐虫害性サブプロジェクト研究計画
  4. FNCA放射線育種ラン耐虫害性サブプロジェクト中間報告



ラン耐虫害性専門家会合 プログラム


日   時: 平成17年9月5日(月)〜8日(木)
場   所: タイ・バンコク カセサート大学



プログラム:
9月4日(日)
バンコク着  ラマ・ガーデンホテル泊


9月5日(月)
09:00-09:15 歓迎挨拶:カセサート大学研究開発所副所長
09:15-10:00 特別講演:永冨委員
10:00-10:45 特別講演: Dr. Valuli Rojanawong
10:45-12:30 ラン耐虫害性に関する進捗状況報告
−インドネシア
−マレーシア
12:30-13:30 昼食
13:30-14:15

ラン耐虫害性に関する進捗状況報告
−タイ

14:15-14:30 休憩
14:30-17:00 討論:ラン耐虫害性サブプロジェクトの現在の状況と今後の計画
18:00-20:00

レセプション(於 デイリークイーンレストラン)
ラマ・ガーデンホテル泊



9月6日(火)
09:00-12:00 手法、課題、方策に関する総合討論および実技研修
−照射方法と照射材料の取り扱い
−in vivo (温室内)と in vitro(試験管内)における耐虫害性クローン選抜法
−選抜された突然変異クローンの分離と増殖
−選抜された突然変異体の野外試験と評価
12:00-13:00 昼食
13:00-17:00 施設訪問
−ナコーン・パトン県Jiadラン園:照射済みランの成長と形態変化を観察
ローズ・ガーデンホテル泊


9月7日(水)施設訪問
07:00-10:00 移動; Damnernsaduak のラン市場見学
10:00-13:30 ラチャブリ県ラン・オーキッド・カンパニーの苗床訪問:商業用ランの切花の害虫管理を観察、照射済みデンドロビウムの成長と花の変化を調査
13:30-14:30 昼食
14:30-17:30

バンコクのラン・オーキッド・カンパニー本社訪問:タイのラン会社における輸出用ランの燻蒸消毒と梱包を観察
ラマ・ガーデンホテル泊



9月8日(木)
09:00-12:00 中間報告の検討
12:00-13:00 昼食
13:00-17:00

ミニッツ作成・採択、閉会式
ラマ・ガーデンホテル泊



9月9日(日)
バンコク発

参加者名簿


インドネシア Ms. Ismiyati Sutarto インドネシア原子力庁( BATAN )アイソトープ・放射線技術研究開発センター
マレーシア Dr. Mohd Nazir Basiran マレーシア原子力庁 (MINT)  農業技術・生命科学部 観賞用作物グループ長

タイ

Prof. Dr. Siranut Lamseejan カセサート大学 ガンマ照射サービス・原子力技術研究センター 教授
Assistant Prof. Chitrapan Piluek カセサート大学 農学部 園芸学科助教授
Assistant Prof. Pannee Pakkong カセサート大学 助教授
Dr. Valuli Rojanawong カセサート大学 教授
日本 永冨 成紀   ( 独 ) 農業・生物系特定産業技術研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター 技術開発課 研究リーダー
和田 裕子 ( 社 ) 日本原子力産業会議 アジア協力センター

Forum for Nuclear Cooperation in Asia