FNCA


FNCA   FNCA Meeting

image

大臣級会合

第24回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)

第23回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第22回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第21回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第20回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第19回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第18回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第17回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第16回
概要
プログラム
参加者リスト
共同コミュニケ(PDF)
カントリーレポート(英文)

第15回
概要
プログラム
参加者リスト
決議
カントリーレポート(英文)

第14回
概要
プログラム
参加者リスト
決議

第13回
概要
プログラム
参加者リスト
決議
カントリーレポート(英文)

第12回
概要
プログラム
参加者リスト
決議
会合サマリー

第11回
概要
プログラム
参加者リスト
決議
会合サマリー

第10回
概要
プログラム
参加者リスト
決議
会合サマリー

第9回
概要
プログラム
参加者リスト
要約(決議)

第8回
概要
プログラム
参加者リスト
要約(決議)
共同コミュ二ケ

第7回
概要
プログラム
参加者リスト
要約(決議)

第6回
概要
プログラム
参加者リスト
要約

第5回
プログラム
参加者リスト
要約
報告
ポスター展示

第4回
概要
プログラム
参加者リスト(英文)
要約
報告
Summary Report (PDF)

第3回
概要
プログラム
参加者リスト
要約
ハイライト

第2回
概要
プログラム
参加者リスト
要約

第1回
概要
共同コミュ二ケ

アジア原子力協力フォーラム(FNCA)
第12回大臣級会合
プログラム


第12回アジア原子力協力フォーラム(FNCA)大臣級会合・上級行政官会合プログラム

日時: 2011年12月15日(木) 上級行政官会合、12月16日(金) 大臣級会合、2011年12月17日(土) 除染状況視察
場所: 三田会議所(東京)および福島
主催: 日本・内閣府及び原子力委員会
会合議長: 細野 豪志 内閣府特命担当大臣(原子力行政)

■ 12月15日 上級行政官会合 (SOM)
13:00-13:30 受付
議 事
13:30
1.    開会
梶田審議官(内閣府)(5分)
2.    大臣級会合(MM)について協議
13:35
   2-1    MMプログラム紹介(15分)
   2-2    FNCA活動報告について協議
13:50

14:00
      2-2-1    プロジェクト活動(10分)
町FNCA日本コーディネーター
      2-2-2    第3回「原子力発電のための基盤整備に向けた取組に関する検討パネル」(10分)
尾本原子力委員、第3回パネル会合議長
   2-3    人材養成に関する特別セッション
14:10


14:30

14:40
      2-3-1    人材養成に関するIAEAプレゼンテーション(20分)
原子力に関する教育訓練 −新しい課題への取組
ヤンコ・ヤネフ氏、IAEA 
      2-3-2    リードスピーチ:FNCA人材養成の現状及び今後(10分)
町FNCA日本コーディネーター
      2-3-3    アジアにおける今後の人材養成について討議(30分)
15:10 < コーヒーブレイク 20分 >
15:30


15:55
   2-4    円卓討議1について協議:基盤整備(人材養成と広報)
リードスピーチ:町FNCA日本コーディネーター (5分)
討議 (20分)
   2-5    円卓討議2について協議:放射線・アイソトープ応用促進のための協力
リードスピーチ:町FNCA日本コーディネーター (5分)
討議 (20分)
16:20
3.    決議に関する討議(20分)
16:40 < コーヒーブレイク 20分 >
17:00
4.    閉会(10分)
18:00
細野大臣主催レセプション
 
■12月16日 大臣級会合 (MM)
9:00-9:20 受付
9:20-9:30 記念写真撮影(プレスオープン)
9:30-10:00 セッション1:開会 (プレスオープン) (30分)
議長:近藤原子力委員会委員長
・ 開会&歓迎挨拶 (細野内閣府特命担当大臣) (5分)
・ 参加各国代表者紹介 (20分)
・ 上級行政官会合結果報告 (大臣級会合Agenda、決議案の審議状況等)
   (梶田内閣府官房審議官、上級行政官会合議長) (5分)
10:00-11:00 セッション2:カントリーレポート (60分)
議長:プロドプラソップ・スラスワディー 科学技術省大臣(タイ)
・ 各国における現状紹介とFNCAへの期待等 (各国代表)
   (12ヶ国×5分=60分)
    1. オーストラリア  2. バングラデシュ  3. 中国  4. インドネシア  5. 日本  6. カザフスタン
    7. 韓国  8. マレーシア  9. モンゴル  10. フィリピン  11. タイ  12. ベトナム
11:00-11:20 コーヒーブレイク (20分)
11:20-12:00 セッション3:FNCA活動報告 (40分)
議長:レ・ディン・ティエン 科学技術省副大臣(ベトナム)
・ 昨年度のプロジェクト進捗報告 (町コーディネータ)
   (発表15分+質疑応答5分)
・ 第3回原子力発電のための基盤整備に向けた取組に関する検討パネル会合報告
   (尾本原子力委員会委員、第3回パネル会合議長)
   (発表15分+質疑応答5分)
12:00-13:20 内閣府主催昼食会
13:20-14:35 セッション4:東電福島原発事故に関する特別セッション (75分)
議長:チェ・ジョンベ 教育科学技術部 宇宙原子力技術局 局長 (韓国)
・ プレゼンテーション1 「東京電力福島第一原子力発電所の事故で得られた知見による原子力安全の強化」
   (尾本原子力委員会委員)(15分)
・ プレゼンテーション2 「福島の環境回復に向けた除染に関するJAEAの活動」
   (石田JAEA福島環境安全センター所長) (15分)
・ プレゼンテーション3 「東日本大震災後のリスク・コミュニケーション」
   (四方内閣副広報官 官邸国際広報室長) (15分)
・ 質疑応答 (30分)
14:35-15:15 セッション5:円卓会議1:今後の基盤整備(人材育成と広報) (50分)
議長:イェフェシュ・オスマン 科学技術省大臣(バングラデシュ)
・ リードスピーチ(1) 人材育成 (イ・キボク韓国KAERI原子力教育研修センター長) (10分)
・ リードスピーチ(2) 広報(秋庭原子力委員会委員) (10分)
・ リードスピーチ(3) 基盤整備について(町コーディネータ) (5分)
・ 討議 (15分)
15:15-15:35 セッション6:円卓討議2:放射線・アイソトープ応用促進のためのさらなる協力 (20分)
議長:ロナルド・ハッチングス 原子力科学技術機構 国際関係代表 (オーストラリア)
・ リードスピーチ(町コーディネータ) (10分)
・ 討議 (10分)
15:35-16:00 コーヒーブレイク (25分) ※ オプショナルツアーの説明 (5分)
16:00-17:00 セッション7:決議に関する討議 (60分)
議長:マリオ・G・モンテジョ 科学技術省大臣 (フィリピン)
・ 決議のドラフト提示 (10分) (近藤原子力委員会委員長)
・ 討議および採択 (30分)
・ 大臣級会合サマリの確認 (20分) (近藤原子力委員会委員長)
17:00-17:30 セッション8:閉会セッション (プレスオープン(30分))
議長:ファディラー・ビン・ユソフ 科学技術革新省(MOSTI)副大臣 (マレーシア)
・ 会合の総括 (10分) (近藤原子力委員会委員長)
・ 次回開催国挨拶 (ハッタインドネシア研究技術担当大臣) (2分)
・ 閉会挨拶 (近藤原子力委員会委員長) (3分)
・ 共同記者会見 (近藤原子力委員会委員長) (15分)
17:30 終了
 
■12月17日 除染状況視察プログラム
日 程: 2011年12月17日(土)
場 所: 福島県南相馬市
主催者: 内閣府、原子力委員会
協 力: 独立行政法人日本原子力研究開発機構

・ 南相馬市内「ハートランドはらまち」にて除染状況視察(JAEA「除染技術等調査事業」)
・ 原町火力発電所周辺での津波被害状況視察